広島県と言えば、瀬戸内海に面した海に恵まれ、その周囲は山などの自然に囲まれた地域です。
そしてみなさん、「広島」と聞いて思い浮かべる場所や食べ物は多くの方世界遺産で有名な厳島神社や原爆ドーム、グルメで言えばお好み焼きや牡蠣などを挙げるでしょう。
中国地方でも随一の観光県で有名な広島県には、訪れたい魅力満載なスポットがいっぱい!
有名な観光スポットやグルメなお店が多数集まっているエリアなので、時間があまりない人でも広島を十分に満喫することが可能です。
誰もが知っている有名な広島の観光地から、地元民にしか分からないような穴場スポットまでご紹介していきましょう!
目次
広島県で絶対外せないおすすめの観光スポットランキング
「広島県」と言えばインスタ映えする絶景の他、”広島お好み焼き”や”尾道ラーメン”などでも有名。
今回は、その中から厳選してランキング形式で絶対に外せない観光スポットをご紹介していきましょう!
「嚴島神社」~世界遺産にも選ばれた神なる地!~
「宮島」で有名なのが、「厳島神社」ではないでしょうか。
海の上に浮いているかのように見える赤い鳥居を、テレビや雑誌などで見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
全国におよそ500もの厳島神社の総本山があり、「ユネスコ世界文化遺産」にも登録されていることでも有名!嚴島神社のある「宮島」へ行く際には、宮島港よりフェリーで約10分であり宮島桟橋までは約15分間隔で運行していることから、待ち時間のは心配も必要ありません。
ちなみに、運賃は片道で大人180円(税込)になります!
現在は大規模な大鳥居の修理工事の為、全面にネットが掛けられて見れないですが140年に一度の貴重な経験ができるかもしれません。
「平和記念公園」~世界遺産・原爆ドーム
広島にあるもう一つの世界遺産が広島平和記念碑、通称「原爆ドーム」で「負の世界遺産」としても有名です。
戦争の惨劇さを後世にも語り継ぐために重要な建造物であり、1945年8月6日に最初の原爆が投下されたのが広島のこのエリアになります。
原爆は原爆ドームからおよそ160m離れた場所に投下され、原爆ドームは爆風と熱風により天井がはげています。その爆風の風速は、なんと440mで圧力は35tにも及んだそうで奇跡的に倒壊だけは免れた原爆ドームですが、館内にいた約30人もの人々が即死しています。
戦争の惨劇さを語り続けるために、1996年にユネスコ世界文化遺産に登録。
原爆による爆風と熱風で広島県産業奨励館(原爆ドーム)の天井がはげて浮き彫りとなった頂上の円蓋から、いつの間にか「原爆ドーム」と人々から呼ばれるようになりました。
ちなみに、コロナウイルス感染症の影響で休館日が入る事がある為、事前に確認することをお勧め致します。
「大和ミュージアム」~ワクワクが止まらないあの戦艦!~
「大和ミュージアム」にある「大和」は、旧・日本海軍が建造した世界最大級の戦艦で有名。
正式名称の「呉市海事歴史科学館」よりも、愛称で親しまれている「大和ミュージアム」の方が広く知れ渡っていて映画やアニメの題材になることも多いことから、幅広い年代の方々から親しまれています。
「大和ミュージアム」は、「大和」の建造や軍事活動などについて深く学べます。
大和ミュージアムの館内には10分の1サイズで作られた戦艦大和を観覧することが可能で、小さく作られているとは言ってもかなりの迫力で圧倒されることでしょう。
また、このモデルのみならず本物も多数展示されていて人間魚雷「回天」・特殊潜水艇「海龍」は本物であり、日本の近代史を学びたい方には絶好のチャンスに訪れてみてはいかがでしょうか?
「三段峡」~広島県随一の秘境~
「三段峡」は、近年トレッキングブームによって話題になっている景勝地で安芸地域にあります。
三段峡までのアクセス方法ですが、JR広島駅から広島バスセンターへと移動し、高速バスに乗り約75分で到着すると全長約13kmにも及ぶ大峡谷を望めます。
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」において、最高評価とも言える「三つ星」として掲載!
その景観の素晴らしさは、山水画の世界にまるで迷い込んでしまったかのようで、美しい自然に癒されたいという方には是非オススメのエリアになります。
※2018年7月にあった豪雨の被害によって、「猿飛より上流」「三段滝より上流」は通行止め。
観光する際には、最新の通行状況について関連サイトなどチェックしてからお出掛けするようにしてください。
「尾道」~どこか懐かしい散歩道 ~
「尾道」と言えば、”猫の町”とも言われるほど猫だらけなエリアです!
至る所に猫がいるので、「尾道」は猫好きにはたまらない観光名所でしょう。
このほかにも、「猫の細道」「招き猫美術館」「ネコノテパン工場」と猫づくし!
また、猫を探して歩く散歩コースもありで街は猫一色になっているので、猫を見つける度に写真や動画を撮り、写真集や動画集など作っている方もいるようです。
そして尾道には持光寺をはじめ、「天寧寺」「千光寺」「大山寺」「西國寺」「浄土寺」「海龍寺」や、この7つのお寺をお坊さんと一緒に巡る「七佛巡り」というイベントでも賑わっています。
*まとめ*
今回は、広島島県で絶対外せないおすすめの観光スポットについてご紹介してきました!
広島県のさまざまな観光地をご紹介してきましたが、広島へ旅行に行くなら「宮島」「原爆ドーム・資料館」といった観光地は歴史を自分の目で確認するためにも外せない場所でしょう。
また、広島県は自然や海などに囲まれたくさんの魅力がたくさん詰まった県です。
「広島県」と言えば、歴史・観光・グルメにおいても見所満載なので、一度訪れたらまた行きたくなること間違いなしのスポットでしょう!
コメント